Articles 更新記事
-
公共建築の植栽設計と管理のあり方に思う(県立美術館のケヤキから)
-
公共造園への提案(適切な植栽支柱について)
-
制作展示「緑の輪(環)」in畠町新拠点(伐採木の利活用の提案)
-
校庭の木々に見る、仁鮒小学校の価値 (緑の展示から)
-
旧仁鮒小学校 緑の展示
-
「東嶽精神の宿る木々~美郷町の街路樹と学問の森」(地元紙掲載)
-
「庭」216号 街路樹礼賛 最終回 ~愛される街路樹~
-
畠町の街路樹に感謝
-
横綱たちの潜む森~けやき公園の知られざる魅力 (地元紙寄稿)
-
街路樹礼賛その2(庭214号)「探してみよう街路樹の魅力」詳細写真
-
街路樹礼賛その2(「庭」誌連載)
-
大型七夕の姿形についての提案(地元紙投稿)
-
地元紙寄稿「チャーミングな街路樹を探して~能代にもある街路樹の魅力~」
-
チャーミングな街路樹(地元紙の投稿から)
-
『街路樹礼賛 その1~街路樹革命~』(建築資料研究社「庭」
-
「桜プロフェッショナル」に学ぶ樹木管理の基本 (地元紙掲載記事)
-
緑と共生する七夕の運行を(地元紙掲載記事)
-
「けやき公園の街路樹を守る ~日本一の街路樹の保全と活用~」(地元紙掲載記事)
-
地元紙寄稿 「緑のトンネルを訪ねて2 ~ 能代にもある緑陰の道 ~」
-
けやき公園の街路樹枝切りについての市の回答