Welcome to my blog
READ MORE
寒い日が続いています。吹雪の日は日中でもライトを付けないと、全く前が見えません。現場で雪寄せしていたら、こんな所に春が。ということで、こんな歌を思い出しました。「花をのみ 待つらん人に山里の 雪間の草の春を見せばや」まだ冬は始まったばかりですが、このバッケを見つけて、ちょっと嬉しくなりました。...
庭185号が発売になった。http://www.ksknet.co.jp/book/search_detail.asp?bc=05002185今号のタイトルは「作庭家 中野和文の流儀」ということで、熊本県の中野和文さんの特集。「自然環境再生型庭園」を提唱される中野さんのつくる庭は、本当にこれが人の手でつくられたのかと思うほど、阿蘇の風景を再現したかのような、作為を感じさせない庭だ。特に、表紙の庭(副題の「市中の森に暮らす」の庭)の水と緑の織り成す「情景」は圧巻で、そ...
2日から、妻の実家に帰省していました。実家は青森県で、自宅からは車で1時間半ほどの距離ですが、いろんな町が合併したおかげで、今では隣の隣の町です。ずいぶんと身近な町にはなりましたが、県境を越えると言葉もテレビも新聞もまるっきり変わるので、帰宅すると、ちょっとした浦島太郎状態に陥ります。 (これは裏面です)そんな竜宮城の青森で今、話題沸騰なのがコレです。なんでも、地元のラジオ番組がリスナーか...
謹賀新年 (秀峰 茂谷山から望む白神山地) 新年あけましておめでとうございます。 今年も皆さまにとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。 2009年 元旦...