里山に溶け込む風景をつくる
3月初旬に着工した庭が竣工。小雪舞う季節に造成を始めてから2か月、新緑の時期のお引き渡しとなりました。里山にある木の家。とてものどかで優しい、日本の風景です。[木と木があって林ができる。『木』の家に『木』を植え、家の外にも『木』があれば『森』。」これは、弊社HPのトップに書いてある言葉ですが、古材を活用した木の家に山の木を植え、周囲の里山と繋げることを考えました。沢を掘って地水を呼び込み、掘った土を盛...
イチョウ(街路樹)の自然樹形~増田町の街路樹~
昨日は増田町まで(横手市)。偶然通った道に、素晴らしいイチョウの街路樹を見つけました。これぞイチョウの自然樹形というような、大きく伸び伸びとした形です。街路樹のイチョウの多くは円錐形に仕立てられてしまいますが(参考 外苑の呪縛)、支障の少ない道路では、イチョウ本来の樹形も活かせる。そんな実例を県内で見かけ、とても嬉しくなりました。このまま、伸び伸びとした樹形を保ってもらいたいものです。...