きみまちの里フォトコンテスト2019
今日の北羽新報に、きみまちの里フォトコンテストの結果が発表されています。5回目となる今回は、『誰かに見せたい、ふたついの風景』をテーマに開催されました。(受賞作は、能代市役所HPで閲覧できます。) 二ツ井には、美しい風景がたくさんあります。 みなさま、ぜひ一度お越しください。ちなみに私の写真のタイトルは『美雪橋』。3月末にマンサクを見に出かけた時、切通しに降る雪のシャワーを「みゆき橋」の手前で見た時の...
6年目の梅並木(樹高調整完了)
現場では今、冬季剪定を始めています。手を入れてから6年目を迎える梅並木。もともとは8mほどあった並木ですが、徐々に樹高を下げて、昨年は半分程度まで下がりました。 ⇒ ということで、剪定開始。今年はどんなふうに手を入れるかを考えながら、まずは1本仕上げます。今年は、昨年の樹高からさらに下げて、3m程度にすることにしました。このぐらいにしておくと、剪定や実採りの際に、木に登らなくとも、8尺(2.4m)の脚...
自然に学んだ庭づくり
今日の秋田魁新報で、うちで修業した大類君が紹介されました。独立開業して6年目、東京から移住したという物珍しさだけでなく、作庭の実績を伴っての登場です。見出しは『自然に学んだ庭づくり』となっていますが、私自身、修業時代の師匠から、『自然には法がある』と教えていただいて、今も、ふるさとの山野から学び続けている最中です。そしてその学びを生かすのは、作り手として自分を選んでくれる施主さんの庭。その経験の中...