石組とミカゲ石アプローチのある前庭
(こちらの庭は、昨秋手掛けた中庭のあるお宅です。
http://konohanoniwa.blog61.fc2.com/blog-entry-76.html)

作庭前です。

こうなりました。
外壁の横板に合わせて、ミカゲの切石でシンプルにまとめてみました。

別角度から。
除雪と除草を考えて、敷石と石積、砂利だけの庭です。
(無落雪の家なので屋根からの雪は落ちませんが、前庭はアプローチの除雪の雪寄場にもなり、除雪車が寄せる雪の害も受けます。)

玄関前から見たところです。
目地は、セメントではなくマサ土にして、サビ御影の色と合わせてみました。

こちらの玄関は左右から入れるようになっていますが、左側が来客用、右側がご家族用というところでしょうか。
どちらからも使える両使いの蹲踞というのがありますが、両使いの玄関といったところです。

こうなりました。
手前の道路は右側に傾斜が付いているので、庭地盤と道路面の高低差が出てきました。
既存の石を積んで、高低差をカバーします。

玄関から。
左の庭と合わせてこちらもミカゲ石ですが、ちょっと扱いを変えてみました。
水道の枡は石を乗せて隠しましたが、さて、どこにあるでしょう(笑)。
ということで、今度は4日で完成です。
4坪ほどの庭づくりでしたが、既存の石を活かすこともでき、思う存分石仕事を楽しめたので幸せです^^。
- 関連記事
-
-
野鳥を呼ぶ山の木の庭 2009/06/30
-
カラス貝の小滝があるテラスガーデン 2009/05/15
-
石組とミカゲ石アプローチのある前庭 2009/04/24
-
石組と手水鉢のある庭(改造) 2009/04/16
-
露頭の道を登る山のテラスの庭 2008/11/08
-