柿の木の透かしその後
2018年01月07日

昨冬に透かした柿の木の今。
強剪定後に伸びた木を、樹冠はそのままに、全体の3割程度の枝を間引きしていました。

剪定前後と、その後の比較。
1年近く経ち、懐から出た徒長枝はまだ短くて、外観は、剪定前と変わらぬ姿を保っています。
この状態を想定しながら手を入れましたが、ほぼ予想通りの展開。
空間支障も出ていないため、今年は剪定を行わずに見守るだけです。
柿の木は、とても穏やかな姿をしていました。
そんな状態を見れて一安心。
- 関連記事
-
-
イチョウの樹形再生 2018/01/09
-
ブナの透かし 2018/01/08
-
柿の木の透かしその後 2018/01/07
-
柿の木の樹高下げ 2017/12/18
-
梅の木の三面縮小~支障に対処する自然樹形~ 2017/12/11
-