ムラサキシキブの手入れ
2019年03月09日

背後の目隠しつくった、ムラサキシキブの丘。
2m未満の木を50株ほど植えました。

植栽から5年経ち、成長も良好。
高さも3mほどになり、森の様相を呈してきました。
人の背丈より高くなったところで、下枝を払い、森の中に入れるようにしていきます。

剪定後。
新緑の頃には、ちょうどよい目隠しになるでしょう。

50本もあると、さすがに枝もたくさん出ます。
でもこれを捨てるのはもったいない。
ということで、3年前に作った柵を補修することにしました。
山から出たものは山に還すが如く、庭から出たものも庭に還す。
そんな当たり前のことが嬉しい春の一日。
- 関連記事
-
-
6年目の梅並木(樹高調整完了) 2020/01/26
-
ドウダンツツジの透かし5年目 2019/03/23
-
ムラサキシキブの手入れ 2019/03/09
-
大きくのびやかでやさしく2~カエデの透かし 2019/02/17
-
大きくのびやかでやさしく1~ヤマボウシの透かし 2019/02/16
-