落ち葉掃除のサービス(地元紙記事)
2020年11月09日

11月4日のブログで、能代市と秋田県が行う落ち葉掃除のサービスを紹介しましたが、昨日の北羽新報で、この市・県の取り組みを同時に伝えてくれていました。
市内には市管理の街路樹と県管理の街路樹があり、管理は別々ですが、沿道に住む人はどちらも能代市民。
であれば、同時に市と県の情報を知ることができればとても便利です。
伝える機会や方法は多ければ多いほど良い。
今回は、10月25日の市広報を県に伝えたところ、県が賛同して県サイトで周知しました。
ただ、県サイトを見る一般市民は少なく、すでに落葉の時期を迎えているため、より多くの市民が迅速に情報を得られる公的媒体として、地元紙に市・県の取り組みをお知らせしました。

そして今日は、秋田県庁へ。
地元紙の記事を見ていただきながら、能代市と山本地域振興局の取り組みをお知らせし、これを全県的に行えないかとの提案をしてきました。
市の情報を県へ、市・県の情報を地元紙へ、それを全県へ。
私自身が県内各地へ落ち葉掃除をしに行ければいいのですが、それもできません。
このぐらいの橋渡しをすることしかできませんが、ほんの少しでも、街路樹の沿道に暮らす方々の負担軽減に繋がれば。
- 関連記事
-
-
ブツ切り再発防止の再々提案とその成果 2021/05/12
-
『弘前公園に学ぶ、地方創生の街路樹』([景観文化]掲載) 2021/02/05
-
落ち葉掃除のサービス(地元紙記事) 2020/11/09
-
市長への手紙の回答書~植栽支柱の共通仕様書提案~ 2020/10/22
-
県管理樹木の剪定にガイドラインを(県知事への手紙) 2020/10/20
-