石積みとシダとバラと
2023年06月02日

先月初めに立ち寄った時の長走り風穴。
あの、高い所に咲くヤシオツツジを見たいと思いつつ、先を急ぐのであきらめていました。

先を急がない今日は、坂道を登ってツツジたちのいる場所まで。
当然、花は終わっていますが、代わりにオオタカネバラが咲いていました。

それにしても、石積みには緑が似合います。
建造物を包み込むようにしてある木々は、建築と緑との理想的な共生を見る思い。
ここまで登ってきた甲斐がありました。

石積み周りに自生するオオタカネバラ。

楚々として咲く可憐な花。
初めて見ましたが、花の形や色、枝の産毛がハマナスのよう。

少し降りるとバラは消えて、石積みはシダに。
今は使われていない貯蔵庫跡ですが、遺跡感漂うこの風情に魅かれます。

鋭角に細くなる石積み。
水を落とせば小滝になるような、そんな趣です。
小一時間の散策で、風穴の石積みと植物たちを満喫。
今度はヤシオツツジが咲く頃に来てみたい。
※長走り風穴