溶岩の庭

雪がちらつく中、工事の無事を祈ります。
寒風吹き荒む寒い日ですが、半纏を纏うと気合いも入ります。
これから始まる庭づくりに胸が高鳴る瞬間です。

早速、採石場へ。
この採石場には最近よく来るのですが、同じ地内から硬軟や彩りの違う石が出ます。
今回探しにきたのは溶岩。崖が崩れたような所を見つけ、ここから選ぶことにしたのですが、まだ選別される前の石なので、大小様々な石が揃いました。
この石で、ロックガーデンをつくります。

ということで石組終了。
ここに、既存の下草を植えていきます。
この日はハナミズキも移植しましたが、この石は苔の乗りが良いので、木や草が入ればどんどん色も上がってくることでしょう。
赤系の溶岩は一見派手そうですが、軟らかい石なので、あまり主張しないところがいいです。
建物の外壁とも同系色なので、落ち着きも出たのではないかと思います。
明日からは同じ採石場で採れた石質の違う石で花壇をつくります。
自然の恵みに感謝し、ご家族から長く愛される庭になることを願って、頑張りたいと思います。
- 関連記事
-
-
植木屋の悩みは尽きない?! 2010/03/31
-
冬に逆戻り 2010/03/29
-
溶岩の庭 2010/03/22
-
祭りの庭 2009/07/14
-
叩いて叩いて 2009/06/20
-