fc2ブログ

秋田県能代市で作庭を行う福岡造園のブログです。 日々の仕事や活動等の最新情報を載せていきます。

芝谷地の崖

2023年06月19日
自然散策
202306miyamayomena (6)

この間訪れた、大館市の芝谷地湿原
車に乗り込もうとすると、駐車場の向かいの山が崖になっているのが見えました。

sibayatigake2023 (2)

sibayatigake2023 (4)

sibayatigake2023 (5)

sibayatigake2023 (1)

この質感と色、柱状剥離する様子は、風穴の石と似ています。
湿原から風穴までは約8㎞、途中でも同色の崖を見掛けるので、かなり広い範囲で分布しているのでしょう。
これが大舘の地の色と言えそうです。

湿原の山には、アカマツやコナラ、リョウブ、ガマズミ、エゴなどを見掛けました。
この、地の石と地の樹を使えば、大館の地に根差した土着の庭ができるのだろうと思います。
いつか機会があれば、この崖のような石積みに雑木を合わせてみたいものです。
関連記事
FUKU
Author: FUKU
福岡造園HOME
福岡造園のfacebookページ

五感で楽しめる暮らしの庭、創った庭から民謡や童謡が聞こえてきそうな、土地の風土と共にある庭を目指しています。

※記事中の写真や図の二次使用はご遠慮ください。