fc2ブログ

秋田県能代市で作庭を行う福岡造園のブログです。 日々の仕事や活動等の最新情報を載せていきます。

3つの素材を繋ぐアプローチの庭

2011年06月25日
作庭紹介 0
能代市で作庭中の庭が完成しました。

IMGP1925.jpg

色土の洗い出し、寒風石の乱張り、ミカゲの切石敷きの、質感の違う3つの素材を組み合わせたアプローチです。

IMGP1935.jpg

石ばかりだと雰囲気が硬くなります。
駐車場に生えていた苔と玄関前にあった金魚鉢を使わせていただき、前庭のポイントにしました。
下草は、裏庭に生えていたホトトギスです。

これから暑くなります。
道行く人々や訪問されるお客さまに、ちょっとした涼しさのおすそ分けです。

IMGP1940.jpg

水鉢の後ろは花壇ですが、石張りに使った石の残りで、既存の鉢を置くための台をつくりました。
アプローチ周りには砂利を敷き戻しましたが、元からここにあったものなので、出来たての庭に落ち着きを与えてくれています。

そこにある物を活かすことが、ご家族やこの庭の神様の思いに報いることになる、そんなふうに思っています。
この庭があったから庭に手を加えさせていただくことができ、この素材があったからこの庭ができました。
様々な出会いやご縁に、心から感謝したいと思います。

IMGP1930.jpg

帰り道、こんな光景に遭遇しました。
橋の脇に佇む1本のアカシアです。

人工物と樹木。
これも庭だなあと思いました。
こんな景色に癒されます。

毎日通る道ですが、この景色の素晴らしさに気付いたのは今日が初めて。
この季節、この時間、この天気、この一期一会にも感謝です。

関連記事
FUKU
Author: FUKU
福岡造園HOME
福岡造園のfacebookページ

五感で楽しめる暮らしの庭、創った庭から民謡や童謡が聞こえてきそうな、土地の風土と共にある庭を目指しています。

※記事中の写真や図の二次使用はご遠慮ください。

Comment(0)

There are no comments yet.