fc2ブログ

秋田県能代市で作庭を行う福岡造園のブログです。 日々の仕事や活動等の最新情報を載せていきます。

作庭開始

2011年08月25日
庭づくり 0
のしろ産業フェアの作庭に取り掛かったばかりですが、今週から北秋田市での作庭が始まっています。

IMGP2534.jpg

いつものように、土地と庭の神様にご挨拶。

IMGP1528.jpg

今回は、既存の枕木アプローチの改修を主とした前庭の造園です。

IMGP2543.jpg

ということで、枕木を解体、地産の十和田石を敷いていきます。
十和田石は、比内鳥で有名な比内地方で産する緑系凝灰岩です。
一見、大谷石のようにも見えますが、石質が緻密なので、大谷石の3倍の強度があります。

この日は二人作業でしたが、午後になると、暑さも手伝って、だんだん石を持ち上げる力が無くなっていきました。
石質が緻密ということは重いということ。
「せーの!」の掛け声で石を持ち上げますが、100㌔近い石を30往復すると、さすがに元気が無くなります。

仕舞う頃には、二人ともクタクタに疲れ果てました。
なかなかに、仕事をしたという実感を湧かせてくれる石、こうして写真を見ているだけでも腰が痛くなります。

庭づくりはまだ始まったばかり。
今回は石仕事が多いので、腰が喜びます(笑)。

関連記事
FUKU
Author: FUKU
福岡造園HOME
福岡造園のfacebookページ

五感で楽しめる暮らしの庭、創った庭から民謡や童謡が聞こえてきそうな、土地の風土と共にある庭を目指しています。

※記事中の写真や図の二次使用はご遠慮ください。

Comment(0)

There are no comments yet.