fc2ブログ

秋田県能代市で作庭を行う福岡造園のブログです。 日々の仕事や活動等の最新情報を載せていきます。

風の街

2012年02月16日
徒然 4
今日は現場の下見であちこちへ。

kakou fuyu

能代市内から八森へ向かう途中、能代橋から見た景色です。
ここは米代川の河口ですが、一面に凍っています。
見るからに寒そうですが、氷の模様が面白いので撮りました。

手前に見える線は橋の欄干ですが、ここは歩道になっています。
冬でも歩いて渡る人がいるのだろうかと、思うだけで寒くなりそうな風の強さです。
能代はやはり風の街だ。
関連記事
FUKU
Author: FUKU
福岡造園HOME
福岡造園のfacebookページ

五感で楽しめる暮らしの庭、創った庭から民謡や童謡が聞こえてきそうな、土地の風土と共にある庭を目指しています。

※記事中の写真や図の二次使用はご遠慮ください。

Comment(4)

There are no comments yet.

紅の葉

鈴ちゃんへ

夏は川風(海風?)が涼しいでしょうね。
市広報の「能代の一番」でもこの橋の写真を撮られていた方がいたと思いました。
ここは能代の名所の一つ、夕暮れに歩いてみたいスポットですね。

2012/02/18 (Sat) 19:24

鈴ちゃん

歩きもいいですよ。

毎日、川と海を見てるせいか、盆地へ行くと息苦しくなります(笑)徒歩でも5分かからないですよ。自転車も、夏は風が爽やかです♪ 車で渋滞してると、結構揺れるんです。こんな時、地震なんか来ませんように、といつも心の中で祈るんですよ(笑)
日本海中部沖地震、この前の地震、(もう1年が経過するんですね、、、)と大きな地震がありましたが、古いこの橋ですが強いですね。毎日、無事の通勤、ありがとう、です。
そういえば、3/11の翌日、出勤しようとしたら、電動のシャッターが開かなくて、タクシーを呼ぶにも電話が通じなくて、結局、必死で歩いて行きましたっけ。服装は前日のままでした、、、。

2012/02/17 (Fri) 21:26

紅の葉

鈴ちゃんへ

鈴ちゃん、こんばんは。
川面は凍ってましたが海は青い色をしていました。
冬は海と川の境目がわかりやすいですね。
私は二ツ井の山育ちなので、海を見ただけで嬉しくなります(笑)。
この橋、車でしか通ったことがありませんが、一度歩いてみたいと思っています。
夏になったらね(笑)。

2012/02/17 (Fri) 20:26

鈴ちゃん

春は名のみの、、、、

毎日、寒いですね。
毎日、通る橋です。
どこに車を止めて映されたんですか!?(笑)毎日、川の表情が変わり、いいですね。
いつになったら春が来るのでしょう。
毎年、立春を過ぎても寒いのですが、今年は、いつもよりも寒さが厳しい気がします。

2012/02/17 (Fri) 20:03