木陰が映る枕木テラスの庭
暑いですね。
真夏日の続く中ですが、三種町で作庭中の庭が完成しました。

リビング前につくった枕木のテラス。
テラスの前には既存の水道もあり、ここで野菜を洗ったり花に水をやったりと、生活の中で使う暮らしの庭です。

テラスに映り込む樹木の木陰。
既存のウメの木とヤマモミジの緑陰が、枕木と石畳に蔭を落としてくれています。
この石はお隣青森県の石ですが、今回、ミカゲ石を仕入れに行った石屋さんで偶然見つけたものです。
敷いてよし、積んでよし。
面が取れているのと色合いが優しく、適度な厚みもある。
県内ではなかなかこのような石は見かけないので、ずっと会いたいと思っていた石です。

実はこの石畳は、枕木の段差を解消するためにつくった道で、ガス屋さんがボンベを取り替える時に通る道です。
草取りの道はよくつくりますが、ガス屋さんの道をつくったのは今回が初めてでした。
でも、おかげでこの石を試すことが出来たので、ガス屋さんに感謝ですね^^。

枕木テラスから続くアプローチの全景。
石畳手前のレンガ敷きは、バイクの駐輪場です。

アプローチ反対側の小庭。

庭奥を切り開いて小道をつくりました。
暑さで頭から水をかぶりながらの作庭でしたが、何とかお盆前に仕上げることが出来ました。
心地よい木陰の中、ご家族で楽しんでいただけたら幸いです。
真夏日の続く中ですが、三種町で作庭中の庭が完成しました。

リビング前につくった枕木のテラス。
テラスの前には既存の水道もあり、ここで野菜を洗ったり花に水をやったりと、生活の中で使う暮らしの庭です。

テラスに映り込む樹木の木陰。
既存のウメの木とヤマモミジの緑陰が、枕木と石畳に蔭を落としてくれています。
この石はお隣青森県の石ですが、今回、ミカゲ石を仕入れに行った石屋さんで偶然見つけたものです。
敷いてよし、積んでよし。
面が取れているのと色合いが優しく、適度な厚みもある。
県内ではなかなかこのような石は見かけないので、ずっと会いたいと思っていた石です。

実はこの石畳は、枕木の段差を解消するためにつくった道で、ガス屋さんがボンベを取り替える時に通る道です。
草取りの道はよくつくりますが、ガス屋さんの道をつくったのは今回が初めてでした。
でも、おかげでこの石を試すことが出来たので、ガス屋さんに感謝ですね^^。

枕木テラスから続くアプローチの全景。
石畳手前のレンガ敷きは、バイクの駐輪場です。

アプローチ反対側の小庭。

庭奥を切り開いて小道をつくりました。
暑さで頭から水をかぶりながらの作庭でしたが、何とかお盆前に仕上げることが出来ました。
心地よい木陰の中、ご家族で楽しんでいただけたら幸いです。
- 関連記事
-
-
山の木を植えた野筋のある庭 2012/11/15
-
秋田市[山波の庭] 完成 2012/10/29
-
木陰が映る枕木テラスの庭 2012/08/04
-
竹垣と石組の庭 2012/07/19
-
松は幹で見る 2012/06/15
-