東京街路樹紀行3 神宮外苑のイチョウ並木 (10月)
田園調布のイチョウ並木を見た翌日、今度は神宮外苑のイチョウ並木へ。

6車線道路に、きれいに整えられた円錐形のイチョウが4列に並んでいます。
正面に見えるのが絵画館。
建物と合わせ、整形的なこの空間はフランス式庭園を思わせます。

車道の両側にある歩道。
二つの円錐形の裾野が接して、緑のトンネルをつくり出しています。

4列の並木ですが、車道側は都の管理。歩道の外側は外苑の管理です。
上部は少し黄葉してきていますが、あとひと月もすれば、落ち葉のシャワーが舞います。
毎年11月にはいちょう祭りが行われますが、街路樹を祭りにしているなんて、なんと素晴らしい。
沿道には由来を記した看板もありますが、なぜここに街路樹が植えられたのかを知らせ、木々や落ち葉への感謝を伝える機会があるから、ここはこんなに良くなっているのではないかと思います。

沿道にはオシャレなカフェテラスが並びます。
この日も撮影が行われていましたが、ドラマやCMなどでもよく使われる所です。

6車線道路に、きれいに整えられた円錐形のイチョウが4列に並んでいます。
正面に見えるのが絵画館。
建物と合わせ、整形的なこの空間はフランス式庭園を思わせます。

車道の両側にある歩道。
二つの円錐形の裾野が接して、緑のトンネルをつくり出しています。

4列の並木ですが、車道側は都の管理。歩道の外側は外苑の管理です。
上部は少し黄葉してきていますが、あとひと月もすれば、落ち葉のシャワーが舞います。
毎年11月にはいちょう祭りが行われますが、街路樹を祭りにしているなんて、なんと素晴らしい。
沿道には由来を記した看板もありますが、なぜここに街路樹が植えられたのかを知らせ、木々や落ち葉への感謝を伝える機会があるから、ここはこんなに良くなっているのではないかと思います。

沿道にはオシャレなカフェテラスが並びます。
この日も撮影が行われていましたが、ドラマやCMなどでもよく使われる所です。
- 関連記事
-
-
外苑の呪縛 2013/10/28
-
東京街路樹紀行4 江戸川区 (10月) 2013/10/20
-
東京街路樹紀行3 神宮外苑のイチョウ並木 (10月) 2013/10/20
-
東京街路樹紀行2 田園調布のイチョウ並木(10月) 2013/10/19
-
東京街路樹紀行1 甲州街道のケヤキ並木(10月) 2013/10/19
-