fc2ブログ

秋田県能代市で作庭を行う福岡造園のブログです。 日々の仕事や活動等の最新情報を載せていきます。

庭づくり進行中

2014年06月20日
庭づくり 0
先週から取り掛かっている庭のその後です。

a0.jpg

奥行きがあまりなく、屋根からの落雪を受ける所。
樹木を植えると雪害を受けるので、石で景色をつくることにしました。
今年は梅雨らしい梅雨。
先週はずっと雨だったので、シートを張っての作業が続きました。

a2 (2)

石積みの完成が近づくと、ようやく晴れ間が。
ここまでで、二人で4日。
1個1個積んでいくので、けっこう手間が掛かります。

a2 (1)

ということで、高さ1m、幅3mほどの石壁が完成しました。
壁面は、縦横ともけっこうな凹凸があり、ワイルドな仕上げ。
なぜ凸凹なのか、きっと、積んだ人の性格が凸凹なのでしょう(笑)。

a3_20140620205214378.jpg

石壁の前に砂利を敷き、周囲に植栽。
実はこの石壁は、「伏流水」をイメージしていて、数カ所からしみ出る水が、石の形状に合わせて面白く伝い落ちます。
石壁に凹凸があるのは、水の動きに変化を付けるためでした。

鳥海 (1)

これは以前に見た、鳥海山系の伏流水です。
石質や形状は違いますが、岩壁から水が湧き出し、流れになっていく姿をイメージしています。

a4_20140620205216c6e.jpg

石壁の端の部分は雪害を受けないため、そこに、曲がりのある木を植えて景色をつくります。
硬い石壁が、緑の力で柔らかくなっていく瞬間です。

ということで、作庭もいよいよ後半戦。
これから、植栽と園路づくりに入っていきます。



関連記事
FUKU
Author: FUKU
福岡造園HOME
福岡造園のfacebookページ

五感で楽しめる暮らしの庭、創った庭から民謡や童謡が聞こえてきそうな、土地の風土と共にある庭を目指しています。

※記事中の写真や図の二次使用はご遠慮ください。

Comment(0)

There are no comments yet.